こんにちは。
イケメン弁当屋の原田です。
皆さんは、商品を買う時やサービスを受ける時、値引きをお願いしますか?
情熱弁当では、いかなる理由でも一切お受けしていません。
(常識的な予算内でのご相談は承っています。)
「値引きだけ目的」のお客さまは、誰のご紹介とか関係なくお引き取りいただいています。大変恐縮ですが、当店のお客さまとしてお付き合いを望みません。
「なぜかって?」
商品のお弁当だけではなく、お店や自分自身を含めて安売りをするつもりがないからです。
値引きをしてトクをするのは、買い手であるそのお客さまだけです。
値引きしないと売れない弁当屋なら、お店を続ける意義がありません。
日本の生産者さんを応援したいと思って、ボクは国産食材90%以上を使うという選択をしています。
農薬や化学肥料、抗生物質や成長ホルモン、放射能汚染などの悪影響も考えながら。
ですから、こだわり食材を全国から集めた、単なるグルメ弁当でもありません。
自分の手で作った安全な食事を、直接お客さまに届けたいだけのですね。
生産者のモノ作りの情熱に、
料理人としての情熱を加え、
そのままの熱を、お客さまに伝えたい。
だから、情熱弁当という屋号にしました。
とにかく値引きして安く売る。
きっと今よりたくさん売れるでしょう。
でも、利益は減る可能性が高い。
そのうち経営が苦しくなると、取引先の農園や牧場、流通業者さんたちに、さまざまな値引きをお願いしなければいけなくなりますよね。
で、誰が幸せになりますか?
食を通じて人を幸せにしたい本人が、幸せを感じられない。
そんな人が幸せを語っても、結果としてウソになるだけ。
近江商人に伝わる、『三方良し』という考え方があります。
売り手良し、買い手良し、世間良しという立場の違う三者が共に満足し、社会貢献もできるのが良い商売だということです。
お弁当を販売する情熱弁当も、
召し上がっていただくお客さまも、
生産者や取引業者さんなども、
皆が幸せになるべきだから。
つまり、情熱弁当を取り囲むすべての人が丸く収まる状態が一番良し、なのです。
誰かが我慢したり、辛抱しなければいけない関係は、いずれ崩壊します。
「あったらいいなを叶えるお弁当」は、
「どんな要求でも受け入れるお弁当」ではありません。
たった1個のお弁当。
それが出来上がるまでに、どれだけたくさんの人の手間や時間、情熱がかけられていることか。
モノやサービスを安く買い叩くクセがつくと、いずれ自分自身も安く買い叩かれます。
同じ価値観を持つ人は、良くも悪くも、なぜか引き寄せられるからです。
相手の立場や考え方も知ること。
安く買える利点と同時に、失う物がある事を知ること
納得できるモノやサービスに、自信を持って対価が支払われる世の中になるといいなぁ♪
仕出し弁当の宅配・配達なら名古屋の「情熱弁当」がお届け!
国産食材や発芽玄米、無添加・オーガニック野菜・高齢者向け
- 名古屋の宅配仕出し配達弁当屋「情熱弁当」では、
月に数回、食に関する内容のメールマガジンを発行中!
毎回、プロのライターの方と一緒になって作成する、
ためになる濃い情報が読者にご好評いただいています!